brand new day 

『ハトシ』(蝦吐司)

0
『ハトシ』(蝦吐司) 海老のすり身などを食パンで挟み油で揚げたもので長崎独自の郷土料理 卓袱料理の一品です  (サンドイッチ用パン12枚分)海老          200gサンドイッチ用パン   12枚玉ねぎ         小1個キクラゲ        2~3枚干し椎茸(小)     2枚マヨネーズ       大さじ4オイスターソース    大さじ2おろし生姜       小さじ1塩           小さ...

『海老クリームコロッケ』

0
正月のおもてなし用なので 目でも楽しめるようインパクトをつけてみました。でも 中身はオリーブオイルと豆乳を使ってるので見た目よりさっぱりしています。『海老クリームコロッケ』【材料】(4~5人分)ブラックタイガー    20尾前後豆乳300cc生クリーム(低脂肪使用)50ccオリーブオイル     3小麦粉         5固形コンソメ      1個塩・胡椒        少々酒           少々揚げ油...

『海老とささみのラー油マヨディップ』

0
   キユーピーハーフmayo-dipモニター参加中 レシピブログ モニター☆コラボ企画 キユーピーハーフオススメ16種類のmayo-dip〈マヨディップ〉+旬の食材でカジュアルに楽しむ!            レポート第七弾!!オリジナルレシピでは「大根とししとうとえび」なのですが、まだ1週間分の買い出しに行ってないので冷蔵庫にあるもので作りました。『海老とささみのラー油マヨディップ』【材料】(二人分)海老    ...

『海老チリ』

0
今回は夏バージョンで フライパンひとつで作る簡単海老チリの紹介です 『海老チリ』   作り方(二人分)海老は必ず下ごしらえしましょう面倒でもひと手間かけることで驚くほど味と食感が変わります(*^^)vhttp://memory1216.blog70.fc2.com/blog-entry-18.html下ごしらえした海老に酒大さじ1と塩一つまみを入れて揉んだら、片栗粉大さじ2を入れてよく混ぜて置きます。 オリーブオイル大さじ1/2をひいたフライパンで両面を焼...

『海老餃子』&『W海老天ぷら』

0
フードプロセッサーで海老のすり身を作り、それを利用して作った二品です。(3人分)海老は面倒でもきっちりと下ごしらえをしましょう!味、歯ごたえに格段の差が出ます。http://memory1216.blog70.fc2.com/blog-entry-18.htmlむき海老1パック分の背ワタを取り、片栗粉でもんで臭みを取ったらフードプロセッサーにかけてすり身を作ります。☆豚肉もフードプロセッサーにかけてひき肉を作りました☆ボウルに移し、片栗粉大さじ1、卵白1...

お土産のタラバガニ

0
長女と一緒に愛知から正月休みで帰省していた彼さん好青年で、わたしもお気に入りの素敵なかた彼が「お土産です(*^_^*)」ってくださいました。私の大好物今日解凍して食べましたよやっぱり生の冷凍物を自分で茹でるより、大釜で大量に茹でて急速冷凍してある ボイル冷凍の方が美味しいですね身がパンパンッに はちきれんばかりに詰まってましたカニってどうしてこんなに美味しいんでしょうカボスでいただきましたよ...

『海老フライ』

0
海老の下ごしらえは以前紹介しましたがhttp://memory1216.blog70.fc2.com/blog-entry-18.htmlひと手間かけると臭みも取れ プリプリの食感も味わえます。海老フライをより美味しく食べるには、やっぱりタルタルソースですねピクルス・玉ねぎ・茹で卵をみじん切りにし、冷凍しているパセリを冷凍のままたっぷりと使用します。http://memory1216.blog70.fc2.com/blog-entry-88.html  マヨネーズと塩・粗挽き胡椒を入れて混ぜます。...

海老の下ごしらえ

1
行きつけの居酒屋の「海老チリ」 海老がプリップリでとても美味しいのでマスターに尋ねたところ、気軽に下ごしらえを教えてくださいました。特に高いものではないスーパーで買ってくる殻付き先ずは、エビの殻をむき、背ワタを取り尻尾も切り込みを入れます。(ここはいつもやってる通りのやり方です)① ボールにエビを入れたら、10尾当たり 大さじ4杯程の片栗粉・中さじ一杯程度の塩・カップ4/1程度の水を入れてよ~~く揉みま...