brand new day 

『鱈のパン粉焼き』

0
『鱈のパン粉焼き』 コストコの鱈は脂がのってるのでパサッとせず美味しいです鍋によし天ぷらによしですが今日は簡単に焼いてみました   (二人分)甘塩鱈       2切パン粉       適量オイルスプレー   適量フェンネル     適量 生鱈の場合は塩をすり込んでください フェンネルをふりかけてすり込みアルミホイルにオイルスプレーをプシューなければキッチンペーパーで塗りましょう 鱈にパン粉をまぶし...

簡単『ジャガイモのガレット』

0
簡単『ジャガイモのガレット』 外はカリッカリ中はサクサク食感がたまりません 簡単手軽なもう一品!!   (二人分)ジャガイモ             2個粉チーズ              大さじ1※ピザ用チーズ(とろけるチーズ可) 大さじ1を目安に好きなだけ薄力粉               小さじ1オリーブオイル           大さじ1ガーリックソルトかクレイジーソルト 小さじ1/2(なければ塩で...

『トマトの豚バラ巻き』

0
『トマトの豚バラ巻き』 ミニトマトを豚バラで巻いて焼くだけ!!超簡単ですトマトに火を通すと甘みが増し豚とトマトの相性は抜群 春に植えたトマトの苗が育ち、沢山沢山実を付けてくれました買うとミニトマトは高いので こんな時しかできない料理   (二人分)ミニトマト      10~12個豚バラ薄切り     5~6枚ポン酢醤油      50mlおろし玉ねぎ     大さじ2 おろし玉ねぎを5...

『じゃがいものいももち』

0
『じゃがいものいももち』このメニューも 娘が検索したから作ってみると言う話を聞いてそういえば久しく作ってないなぁ~~と思い作ってみました。  (二人分)じゃがいも               200㌘(中2個程度)片栗粉                 2塩                   1/2バター                 1,1/2ナチュラルチーズ          適量じゃがいもをたわしでよく...

『大根ステーキ』

0
モニター☆コラボBRITAの水でつくる♪世界の料理レシピコンテスト『大根ステーキ』産休中の長女は、育児もですが、これまで忙しくて料理に力を入れられなかった分先日もひな祭り用ケーキとちらし寿司を紹介しましたように、料理を頑張ってるようです。この料理は、娘が検索したというレシピが美味しそうだったのでMI♪風にアレンジして作ってみました  (二人分)大根              4切れ(2㌢程度の厚さ)ベーコン  ...

『茄子の味噌田楽』

0
『茄子の味噌田楽』【材料】(二人分)茄子       1本A八丁味噌     2酒        1みりん      1砂糖       1/2いりごま     適量オリーブオイル  適量【作り方】茄子のヘタを取ってところどころ皮を剥き、縦に半分に切ったらラップにのせてオリーブオイルを薄く塗りきれいにつつんで500㍗で1分ひっくり返して1分レンジにかけます。アルミホイルに茄子を並べたら、調味料Aを混ぜ合わせたもの...

李錦記調味料『XO豆板醤』で味噌ダレ

0
長女の香港土産『XO豆板醤』を使った一品『XO豆板醤』で味噌ダレ【作り方】(一人分)鍋にみりん   1砂糖    1八丁味噌  1酒     2を入れて溶き、弱火にかけて水分をとばす(レンジでも可  様子を見ながら焦げないように加熱してください)  皿にXO豆板醤を大さじ1入れ、そこに出来た味噌を入れて混ぜ合わせて出来上がり多目に作っておくといろんなものにつけて召し上がれますね簡単ですがとても美味しいのでぜ...

『茄子の味噌田楽』

0
甘味噌が残っていたので、田楽を作ることにしました。甘味噌の作り方http://memory1216.blog70.fc2.com/blog-entry-217.html『茄子の味噌田楽』味噌と胡麻の香りが食欲を誘います作り方(二人分)茄子はヘタを取り、皮を二か所ほど剥いて縦に半分に切ったら、フライパンに大さじ1のオリーブオイルをひき 蓋をして両面を火が通るまで焼きます。 アルミホイルに薄くオリーブオイルを塗り、茄子を並べたら水で少し伸ばして塗りやす...

『かぼちゃのはさみ焼』

0
「島かぼちゃ」沖縄地方で家庭菜園などでも良く見かけようです。一般的なかぼちゃのように表皮に縦にみぞが入ってるものを「チンクワー」、表皮がすべすべしているものを「ナンクワー」と呼びます。一般的なかぼちゃに比べて水分が多くあっさりした味を持つが、乾燥させることでしっかりと歯ごたえのある食材としても使え、調理法を問わないオールマイティーな野菜。 (クックすると大きくご覧いただけます)作り方(2~3人分)かぼち...

『茄子の味噌田楽』

0
秋ナスはタネも少なくて美味しいです(#^.^#) ぽってりとふくらんだを田楽にしました。茄子につける甘味噌を作ります赤みそ(八丁味噌) 3みりん      1酒        1砂糖       1すりごま     1ボウルに味噌・砂糖・すりごまを入れたら、みりん、酒を少しずつ入れながら伸ばしていきます。茄子はヘタを取り2か所ほど皮をむいたら半分に切ります。フライパンに2のオリーブオイルをひき、まずは皮面をしたに...