『塩昆布で簡単漬け物』
『塩昆布で簡単漬け物』
きゅうりが安い今! たっぷり使って夏の簡単漬け物 きゅうり 2~3本ニンジン 5㎝程度塩昆布 10~20gいりごま 大さじ1ごま油 大さじ1塩 小さじ1/2
1.きゅうりは塩をつけ、まな板の上で板ずりしたあと一口の乱切りに、
ニンジンは細切りにします 2.ざるに切った野菜を入れて塩をふりゆすって 全体...
保存版『らっきょう漬け』
今年もまたまた この時期がやってきました手間がおっくうだなぁと思いつつ、やっぱり自家製のものが美味しいから!! とは言いながら・・・らっきょう漬けは毎年 やるぞ!って気合がいるMI♪です。『らっきょう漬け』 ≪漬け方≫根付きらっきょう 5 ㌔砂糖 1.1㌔穀物酢 2 ㍑(らっきょう酢もありますが穀物酢で漬けると味に格段の差が出ます)唐辛子 適量 根付きらっきょうに泥がついて...
『紅生姜』・・失敗(><*)しょっぱすぎたので!
魚料理にはこれを添えなければね!!( ^^) _U『紅生姜』実は・・・・・今年の紅生姜 めちゃくちゃしょっぱかったんです(ToT)/~~~ツレの血圧のために味付けを工夫しておるのに あいちゃ~~~~紅生姜食べたら 台無し買った赤梅酢ともみ紫蘇で漬けたから、塩分が多すぎたんですもみ紫蘇は塩分調節できるから自分で作りたかったのですが、もう売ってなかったので仕方なく市販のものを使いました。それが さらなる塩分の増量に...
簡単!『きゅうりの昆布茶漬け』
簡単ですが本格的な味!! 冷たく冷やして召し上がれ『きゅうりの昆布茶漬け』きゅうりの表面を包丁の背でこそげたら塩を一つまみふって板擦りし10分ほど置いておきます。縦に半分に切ったら、7~8切れに切り分けます。 ビニール袋に切り分けたきゅうり、昆布茶小さじ2・塩麹小さじ1、一味唐辛子(適量)を入れてよく揉み空気を抜くように口を絞って冷蔵庫で一晩寝かせます。 ...
『甘酢漬け』出来ました(*^^)v
先日漬けた生姜の甘酢漬け とっても美味しく出来上がってます回転寿しのガリと同じ感覚で バグッとほおばったツレは(>Σ<*)むせてました生姜辛さを残すために茹でる時間を 30秒にしましたからねパクパク食べられた日にゃ いくらあっても足りゃしません┓( ̄∇ ̄)┏パック詰めで売ってあるものは結構茹でてるなぁとわかりました。今日はさっぱりと!!『金目の一夜干し』 『肉じゃが』 ...
新生姜を漬けよう!!『紅生姜』&『甘酢漬け』
5月から6月の終わり頃までは梅、らっきょう、新生姜 日本ならではの暑い夏を乗りきるための貯蔵品作りがあります。梅酒、梅干し、紫蘇ジュースなどはもう作らなくなってしまいましたがらっきょうだけは買ったものは口に合わないので毎年作っています。今年はMI♪流漬け方にもどしましたが お味は最高(*^^)vhttp://memory1216.blog70.fc2.com/blog-entry-375.html梅干しを漬けないので、梅酢が売ってる今を逃すと紅生姜はまた来年...